ブログ管理人の(๑•᎑•๑) まつです!!
皆さんお世話になります!
皆さんにとって、このサイトが価値ある情報源になれればと考察を日々続けていきます。
今回の案件・商材は、川田祐二氏のAutoUp オートアップのご紹介です!
この案件は、AutoUp Online オートアップオンラインのバックエンド商品になります。
では、引き続き読んでみてください(^^
数多くの商材がネット上には存在していますが、
稼げる話であるかどうか、ほんとうに悩ましい情報ばかりですね。
間違っても詐欺商材に出会わない様に、
しっかりと調査することが大切ですね。
巻末では皆さんに、
きっかけとなる副業を
私が利用している実績ある稼げるFX自動売買と
マーチンありですが勝率100%のバイナリーオプション自動売買を、
紹介できればと思います。
利用者の生の声も記事に起こしておりますので、
興味がある方もそうでない方も
一度見てみてください。
いずれもお仕事をされている方には心強い、
自動売買となっております。
サインツールのようにPCに張り付く必要はないため、
とても好評です!
FX自動売買は、無料でご提供できますので、
是非、お試しでも良いので試してみてください!
巻末からLINEの友達追加をしていただき、ご連絡をいただけますと受け取ることがでます。
を最後に紹介しています。
FX投資は一つの稼ぎ方なので、AutoUp オートアップと比較してみてもらえればと思います。
今日のオファーは、川田祐二氏のAutoUp オートアップです。
おすすめは、、、
バックエンドの商品のため、
稼ぐことが難しいから名称を変更したりしているため。
様子見と判断しました。
稼げた人はいるのか?
徹底的に調査して、考察も踏まえて見ていきましょう。
AutoUp オートアップ(川田祐二) 特定商取引法
特定商取引法はインターネットで販売業をする者に取って
必ず掲載が必要な内容です。
これは、事業者による違法や悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
特に情報商材は商品を目で見て確認できないため通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型です。
そのため、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
◆運営責任者 :荒井次雄
◆所在地 :千葉県千葉市中央区2-2-2
◆電話番号 :050-3033-6772
◆問い合わせアドレス :info@autoup-biz.com
◆販売価格 :各商品紹介をご確認下さい。
◆決済方法 :クレジットカード決済もしくは銀行振り込み
◆商品引渡し時期 :入金または決済確認後3営業日以内
◆免許・資格について :当社は情報販売のみとなります。投資助言法や金商法の免許や資格が必要な商品は販売しておりません。
◆免責事項 :弊社では、当ノウハウを販売するにあたり、万全な形での公開としておりますが、商品の特性上その効果を保証するものではありません。 また、ご購入頂いた方が、当ノウハウを利用し、万が一何らかの損害、トラブル等が生じた場合であっても、弊社及びその責任者は一切の責任は負えません。 当ノウハウをご利用の際は、すべてご購入者様の判断でお願い致します。
◆表現・および商品に関する注意書き:本商品に示された表現や再現性には個人差があります。必ずしも利益や効果を保証するものではございません。
◆個人情報の利用目的 :お客様からいただく個人情報は、当社の事業・サービスおよび関連情報をお客様にご提供する場合、または当社の事業・サービスを改善する目的にのみ利用いたします。お客様の個人情報をこれらの目的以外に無断で利用することはありません。
◆ 【返金規定】
◆ ■概要
◆ 返金保証制度の対象となる条件 返金保証制度をご利用いただくには、
◆ 返金保証コースで申し込み後、実際に運用した結果利益が0円の場合は返金対応させていただきます。
◆ ■注意事項
◆ 上記理由以外でのお客様都合での取引に対する返金には一切応じることはできかねます。
◆ また通信販売のため、クーリングオフ制度は適用外となっておりますので、クーリングオフを申し出されても一切応じることはできかねます。
◆ 返金保証制度の対象となる条件、返金保証制度をご利用いただくには、取引履歴を開示していただく必要があります。
◆ ●5万円以上の運用の場合に限ります
◆ ●運用開始してから最低6ヶ月以上の運用を行った場合にのみ適用されます
◆ ●相場の価格変動による損失は含まれません。
◆投資に係るリスク、および手数料について:当商品は、本書と同じような利益が出ることを保証するものではありません。投資は為替変動リスクを伴い、場合によっては損失を被る可能性があります
≪一部抜粋≫
有料の情報商材を購入する場合や購入した場合は、
記載を確認するように心がけておきましょう。
ここで気になる点は、
特商法がしっかり記載されているため、安心できますね。
AutoUp オートアップ(川田祐二)の販売会社と販売者について
今回の販売会社である「合同会社アップステージ」について調べてみました。
合同会社アップステージについては、
HP上や他でも情報がなかったため、評価することはできませんでした。
本来はここまで調査する必要はありませんが、副業や情報商材については消費生活センターからも詐欺が増えているとのことで注意を呼びかけています。
AutoUp オートアップ(川田祐二)の仕事内容は?
明確に仕事内容が記載されていないため、
以下は、概要・コンセプトになります。
◆サイドビジネス業界に旋風を起こし、数々の李由生社を成功へと導いた驚愕のビジネス「オートアップ」が遂に解禁!!
◆AutoUp Online(オートアップオンライン)300人限定で一斉募集開始!!
◆参加者全員は誰一人欠けることなく安定した利益と結果が約束された唯一無二のオンラインコースを特別開催!
◆日々利益を積み重ね一切のリスクなく億越えの資産を誰でも目指せます!!
◆始めた瞬間から利益が発生し、資金が増え続ける!
先着100名限定で特典が受け取れるとのこと。
◆スタート資金20万円プレゼント
◆完全非公開の税金対策マニュアル
◆プライベートLINEサポート
また、抽選で、10名限定の特典があるとのこと。
◆半年以内で資産1億円を目指す!完全プライベートコンサル「川田祐二プライバートコンサル」
ここで気になることは、
先着100名と言いながら、実際は、
いつ参加しても特典は受け取れます。
なぜなら、プレゼント自体が
電子データなため、無限にあるためです。
こういった手口は大抵、稼ぐことは難しいでしょう。
お気を付けください。
私はどの事業やビジネスをするにも
投資した金額を回収するのに時間がある程度かかるもので
あると理解しています。
それだけ労働とは違い、稼ぐのは簡単なことではないからです。
私もこうやってアフィリエイトや、FX投資をしているので、
気持ちはものすごくわかります。
要は稼げるだけのノウハウが詰まっているかどうか
が一番重要なポイントのところですね。
AutoUp オートアップ(川田祐二)は本当に稼げる副業?
改めてAutoUp オートアップは稼げる話なのか?
所感をお伝えします。
私の判断としては
様子見
としています。
判断、考察について、
ビジネスモデルが信憑性に欠けますし、
実績も記載がないため、
このように判断、考察しました。
どのようなビジネスも断定まではすることはできないですが、
これから副業を始める際はこういった評価サイトで
第三者の意見や調査した結果を確認しておいた方がいいですね。
最後にFX投資について紹介しています。
一つの稼ぎ方として参考にしてもらえればと思います。
私がおすすめする副業案件
私がおすすめする副業案件 – FX自動売買システム – 月利70%以上! –
私が使用しているのはFX自動売買ツールです。
2020年1月から毎月、月利50%以上達成中です!
2020年5月からここ最近までは、月利77%と絶好調です!
(低く見積もっても50%と見ていただければと思います。)
リスク管理さえしっかりやれば、達成できます!それだけお勧めできます!!
実際に副業で収入源を増やそうと
考えている方は多くいらっしゃいます。
今後は会社で働くだけでは、
お金を稼ぐことが困難な時代が来るでしょう。
そして、それに備えた準備が必要になってきます。
今回ご紹介しているのは
その一つのきっかけになればと
FX自動売買ツールの無料モニターを紹介しています。
今回紹介している無料モニターは3つの特典を提供しています。
1.月利50~80%以上の実績あるツールが無料
2.設定から運営側がサポートしてくれる
3.不労所得
4.コミュニティでは嬉しい報告がいっぱい!
無料モニターで提供している理由や、
どんなツールなのか、
実績含めて確認できますので、
もし興味のある方は下記のリンクを見てみてください!
FX自動売買ツールの無料モニターへの参加やご質問は
下記のLINE公式アカウントにご連絡ください。
皆さんが稼げるように
個別でサポートもしております。
目指せOne on One.
※投資は、さまざまなリスクを正しく認識したうえで、
自分自身の判断と責任に基づいて行なわなければなりません。
誰かに「儲かる」とささやかれて損をしても、誰も損失を補償してくれません。
ご認識のほどよろしくお願いいたします。
大切なのは、「自分のルール」(自分のマネープランに適した計画、ルール)を作り、
それをしっかり守ること。
そうすれば、溶けたなどのリスクの回避にもつながりましょう。
自分の投資に関する知識、投資経験、投資目的、資産の状況などを勘案して、
どれくらいを運用資産に回せて、どれくらいまでなら損をしてもよいのか
という許容範囲を決め、
損失はその範囲内に収まるようコントロールしましょう。